高安山・信貴山 2
ウランちゃんと高安山から信貴山

虎のお寺

焼きたてアツアツをその場でもいただきました。


境内を山頂まで登り返して、下山します。
本堂と世界一の福虎。

郵便ポストも虎柄、上には白虎さん。

そうそう、虎のお守りもいただきました。

魔除けの鈴守り、フタ


来た道を引き返すのに、何故か全く違う方向に進んでしまった私たち。
しかも、気付くの遅くて、けっこうな距離を引き返すことになり、フタ



軌道修正したけれど、時間があれば立ち寄ろうと思っていたいくつかのスポットは今回はパス。
「弁財天の滝」だけは寄ってみました。

「弁財天の滝」への石畳の路、雨で濡れているわけでもないのに滑ったから下りは要注意です。

「高安山気象レーダー観測所」まで戻ったらゴールまであと少し。

2021年最後のお山も無事にゴールすることができたけれど、また道を間違えたし、
読図もできるようになっていないし、今年もスキルアップできず反省点いっぱいだなぁ。
慣れ親しんだ道も初めての道もあった高安山・信貴山。
今日は立ち寄れなかった「高安城倉庫址」や「松永屋敷跡」、本堂と虎さんに会っただけの
「朝護孫子寺」も含め、今度は時間的に余裕をもってゆっくりと周回コースを歩きたいなと思いました。
歩いた距離 : 約8.2km
要した時間 : 約4時間20分(休憩を含む)
緊急事態宣言が発令されていた期間が長かったこともあったけれど、
予定していたほどはお山に登れなかった今年。
3月にフタ

来年はもっとお山に登りたいな。
午後からの予定と言うのは、いつものカフェ「PicaPica」さんのクリスマスランチ。
ちゃんと、正装(?)に着替えてね


私たちはテラス席なので空いていたけれど、予約の電話をした時には店内の席はもう満席でした。
「自家製ローストビーフとグリルチキンステーキと洋風副菜4種プレート」と

食後にミニデザート&コーヒーをいただきました。
生クリームの香りにガマンできない食いしん坊のサンタさん。

いっぱい歩いて、美味しいもの食べて、寝ている間にサンタさん

2021/12/24
megすけ & フタ

2つのランキングに再参加しました。
ポチッと応援よろしくワン!


にほんブログ村
- 関連記事